10月号(No.461) 2019年10月10日発行
-
2019年度
10月号現役会員数
51名
-
会長挨拶
第51期会長 吉田 法史
-
蝉の声が遠ざかり、朝夕は過ごしやすい季節となりました。同時に台風シーズンとなり先の台風で生活に支障が出た皆様もおられるかと思います。心よりお見舞い申し上げます。さて、青年協会では毎年、長崎くんちの時期に江戸町公園をお借りし『江戸町公園おくんち親睦広場』を開催しております。いつも多くの方々にご来場いただき、交流・親睦の場として親しまれてきました。今年の開催についてですが、旧県庁舎の移転工事等の影響で残念ながら開催見合わせとさせていただきました。楽しみにされていた皆様、そして毎年ご協力いただいている皆様には大変心苦しいのですが何卒ご理解を賜り、次年度以降も引き続きご愛顧を賜りたいと存じます。おくんち親睦広場の設営で忙しく台風対策をすることもなく、ふうせんバレーも台風で中止となりましたので、この数か月は近年まれにみるゆとりの時間が生まれました。この時間をさらなる飛躍のための肥やしとして今後とも頑張っていきたいと思いますので、温かく見守っていただけると幸いです。
-
- 9月定時例会が出島交流会館で開催!! ~川本虎男様の講師講演『働き方改革』~
- 『ふうせんバレーボールふれあいINながさき』 台風の為、中止に。
- 会員話題~平井家に2人の天使が誕生!!~
- 大好評ダイエット企画!~理性と欲望の狭間で~
10月~12月行事予定
- 10/21
- 臨時総会・定時例会
- 11/20
- 臨時総会・定時例会
- 12/7
- 忘年懇親会
新人会員紹介
-
今年度新人渉外委員長の江原です。
当会は毎月行われる例会、青少年育成を目的としたサマーキャンプ等、様々な活動を多業種の仲間達と行っています。次世代へと会を引き継ぐ為にも数多くの会員が必要となります。長崎を盛り上げたいという熱い思いを持った仲間を募集しておりますので、周りにそのような方がいらっしゃれば是非ともご紹介を宜しくお願い致します!!
9月定時例会
【9月定時例会】
会長挨拶 ふうせんバレーが台風の為、中止になり残念でした。おくんち親睦広場も今年は残念ながら中止とします。10月、11月はイベントが無く、次は忘年懇親会です。忘年会を楽しみに残りの活動も頑張りましょう!本日は講師講演で働き方改革を話して頂きます。真剣に参加しましょう!
役員報告 10月1日~10月15日まで事務局で会長立候補届出が出来ますので、意志のある方は事務局に行って下さい。
総務例会委員会 本日は講師講演です。社会保険労務士の川本虎男様に講演頂きます。自分達の職場で取り組んだり、考えて行動が出来る様、有意義な時間にして下さい!
広報委員会 9月の広報誌を無事掲載する事ができました。ありがとうございます。10月、11月の広報誌はイベントが少ない為、会員話題の話しがありましたら、ご提供お願いします。
福祉委員会 忘年懇親会の趣旨及び目的が理事会で承認されました。これから中身を詰めていきますので、参加の程宜しくお願いします!
新人渉外委員会 毎年、新人会員が参加する「ふうせんバレー」が台風の為、中止となり残念でした。新人事業は準備してますので参加宜しくお願いします!
講師講演
ふうせんバレー
-
ふうせんバレー
9月22日(日)に開催予定であった「ふうせんバレーボールふれあいINながさき」は台風の影響で中止となった。ふうせんバレーボールは1チーム6名がコートの中でふうせんボールを打ち合うのであるが、6人全員が一度必ずボールに触れなければならない競技。本来であれば、当会から今年度の新人と会員が参加予定であったが残念な形となった。
会員話題
平井家に2人の天使が誕生!!
会員の平井君に待望の赤ちゃんが誕生しました!!しかも、2人もなんです!!そうなんです、双子なんです!!
名前は天太(てんた)くんと十樹(とき)くんです♪おめでとうございます♪
ダイエット企画~理性と欲望の狭間で~
【9月の体重と体脂肪率の発表】
ダイエット企画6ヶ月目経過!ついにラグビーワールドカップが始まりました!日本中が白熱する中、体重と体脂肪率を発表します。
体重
3月27日(スタート時) → 95.85キロ
4月30日(1ヶ月目) → 90.40キロ
5月31日(2ヶ月目) → 88.80キロ
7日01日(3ヶ月目) → 87.60キロ
7月31日(4ヶ月目) → 86.50キロ
8月31日(5ヶ月目) → 87.10キロ
9月26日(6ヶ月目) → 85.85キロ
5ヶ月目~6ヶ月目
+1.15キロ
スタート時~6ヶ月目
ー10キロ
体脂肪率
3月27日(スタート時) → 30.30%
4月30日(1ヶ月目) → 26.20%
5月31日(2ヶ月目) → 26.90%
7月01日(3ヶ月目) → 25.80%
7月31日(4ヶ月目) → 26.20%
8月31日(5ヶ月目) → 26.40%
9月26日(6ヶ月目) → 26.60%
5ヶ月目~6ヶ月目
+0.2%
スタート時~6ヶ月目
ー3.7%
【骨盤と内臓からアプローチするダイエット】
今回、さかえ町整骨院の本田君から教わった話は、骨盤と内臓からアプローチするダイエットについてです!7月号にも少し内臓の話が出てきましたが、それをさらに深く教えてもらってきました。少しだけ重複する部分もありますが、復習もかねてお伝えしていきます。(今回の座学時間は・・・1時間!本田君、ありがとうございました!)
【結論は『腹圧』が大切】
今回、情報量が多いので先に結論から述べます。大切なのは『腹圧』です。今まで、本田君の話に何度か出てきた腹圧。一見、関係のなさそうな骨盤と内臓にも『腹圧』が関わってきます。人の身体は、隅々まで繋がっているんだと実感しました。
それでは、今回の講義の内容をお伝えしていきます!
【骨盤矯正ダイエットとは?】
まず、骨盤についてです。骨盤の中には大腸と小腸が収まってます。もし、腹筋が弱く、背筋の方が強い場合・・・骨盤前傾(骨盤が前に出ている状態)となります。
骨盤前傾の状態になってしまうと、当然ながら大腸と小腸も一緒に前に出てきます。だから、体は必死になります。必死で大腸と小腸を守ろうとします。何で守るかというと・・・『脂肪』です。結果として、腹(下っ腹)が出てきます。下っ腹は天敵とばかり思っていましたが・・・私の大腸と小腸を守ってくれていたのです!。
では「下っ腹を無くすことはできないのか?」というとそうではありません。今まで流れをまとめますと・・・
1、骨盤前傾(骨盤が前に出る)
↓
2、大腸と小腸も前に出る
↓
3、脂肪で大腸と小腸を守る
となります。なので、一番最初の骨盤を正常な位置にさえもってくれば、大腸と小腸を守る下っ腹も不要となります。その結果、脂肪も減っていきます。これが、『骨盤矯正ダイエット』です。
【脂肪だけでは無い!骨盤前傾は多くの症状を引き起こす!】
骨盤前傾になることで起こる症状は『脂肪』が付くだけではありません。他にも様々な症状を引き起こします。
まず、1つ目が、過食です。骨盤前傾の状態になり、大腸と小腸を守る為の下っ腹が出てくると、骨盤が開きます。骨盤が開くと、内臓は下に下がります。そうなると『胃が下垂』します。大食い番組とかを見ていると、たまに出てくるキーワード『胃下垂』。この状態となります。胃下垂になると、たくさん食べれるようになります。これが過食に繋がると言うわけです。
その他の症状として、骨盤前傾になり骨盤が開くと、がに股となります。がに股になるとO脚になります。O脚になると扁平足になり、それが外反母趾に繋がります。
骨盤前傾が原因で外反母趾になるのです。1つの事象で様々な問題が起きてくる。人間の身体って不思議です。
【内臓には痛みがない】
次は内臓の話に入っていきます。まず、本田君に聞いて驚いたのが、内臓には『痛点がない』ということです。よく、「胃がキリキリする」なんて言いますが、これはありえないことらしいです。痛点がないのだから。脳がそう感じているだけとのことです。
では、内臓が悪くなるとどうなるかと言うと、「身体の動きに現れてくる」とのことです。これを、『内臓-体性反射』といいます。内臓が不活性な為に、このような現象が起きるみたいです。
その逆が『体性ー内臓反射』といいます。身体に刺激を受けて内臓を活性化させることです。
【内臓不活性の原因】
では、なぜ内臓不活性化となるのでしょう。その原因は次の4つです。
1、食べ過ぎ
2、寝不足
3、冷え
4、ストレス
1つ1つ詳しく説明していきます。
1、「食べ過ぎ」で内臓不活性化
食べ過ぎは内臓に負担が大きくなります。内臓にとって重労働となるので不活性を引き起こします。
2、「寝不足」で内臓不活性
内臓は寝ている時に働きます。よって、睡眠時間が短いと内臓が動く時間が少ないなど不活性を引き起こします。
3、「冷え」で内臓不活性化
内臓はタンパク質でできています。鶏肉を思い出してみたらわかりやすいが、冷えたらキュッと締まります。内臓も同じで、冷やすと締まってしまい、不活性化を引き起こします。ちなみに、冷やさない為にも冷たい水よりも常温の水を飲んだ方がよいとのことです。
4、「ストレス」で内臓不活性化
人間の神経(自律神経)には交感神経と副交感神経があります。交換神経は活動しているとき。副交感神経は休んでるときに働きます。
例えば、ストレスが原因で、交換神経が活発になり寝れなくなったら・・・寝ているときに動く内臓は動きません。ストレスが不活性化を引き起こします。
【内臓を正常化し位置を正そう!】
上記で述べたように、内臓を正常化させるには、ストレス管理や睡眠管理が必要となります。
内臓の位置を正すには、腹圧管理です。つまり、腹筋です。腹圧管理を行うことで骨盤前傾も改善され、過食もなくなります。内臓も活性化され、動作・運動の効率もアップします。つまり、腹圧が全ての問題を解決する鍵となるわけです。
冒頭で述べた、骨盤と内臓にも腹圧が関係しているとは以上のような理由からでした。本当、人体って不思議です。
今後のダイエットに繋げて行けたらと思います。本田君!ありがとうございました!!
【本田君がビジョントレーナーの資格を取得!】
次回の広報誌で詳しくは載せたいと思いますが、本田君がビジョントレーナーの資格を取得したとのことです!(おめでとうございます!)
これは目のトレーニングなのですが、次回、体験してきます!どのような効果があるのか、今から楽しみです。それではまた、次号でお会いしましょう!