9月号(No.487) 2022年9月15日発行

一般社団法人 長崎青年協会
2022年度
9月号
現役会員数
45

会長挨拶


第54期会長 橋本 哲



9月となりましたが、まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
8月は平和祈念式典に参列し、平和への願いや思いを長崎から発信していかなくてはならないと再認識し、広島と長崎のような悲劇を繰り返してはいけないと、忘れることなく伝え続けなくてはならないと感じました。わたぼうしコンサートでの大賞を受賞された中川さんの「花」も「世界中に平和の花が咲くように」と思いが込められており、感銘を受けました。
先月は新型コロナウイルスの感染者数が急増し、県内で4千人を超えてしまう事がありました。当会の事業として納涼例会を8月20日に予定しておりましたが、中止せざるを得ない状況となりました。上半期の労をねぎらい、下半期に向け勢いをつけ、また会員同士の懇親を深める機会ではありましたが、新型コロナウイルス感染を避けるためには仕方のなかった事ではありました。残念ではありましたが、状況が改善した時に、また集まる機会が出来ればと思っております。
今年度も残り半分となりましたが、まだまだイベント目白押しとなっております。残りの事業も精一杯楽しんで行きましょう。

 


令和4年度 スローガン

NYA広報誌
TOPICS!

      • 8月定時例会~YouTube開催~
      • 平和祈念式典~平和への祈り~
      • わたぼうしコンサート~素晴らしい詩と音楽に感動!~
      •     
      • 各委員会からの言葉~反省と抱負~
      •     
      • 会員話題~安慶名君のお店 丸山ビアガーデン開店!~
      • 101回目のKUSANO第6話

    9月・10月行事予定

    9/21
    定時例会
    9/24
    平和の灯
    10/20
    定時例会

    会員拡大委員会から会員募集のお知らせ

    会員拡大委員会からのお知らせです。 会員拡大委員長の藤丘です。
    委員会では引き続き、新人会員の獲得へ向けて動いています!! 地元長崎をより盛り上げていく為、そして次世代へ引き継いでいく為にも、より多くの仲間が必要となります。 周りに候補の方が見つかった場合等は、すぐに会員拡大委員会までご紹介下さい。
    ご協力の程、引き続き宜しくお願い致します。

     



    8月定時例会



    会長挨拶

    総務例会委員会報告

    広報委員会報告

    企画委員会報告

    会員拡大委員会報告




    定時例会
    8/20(土)YouTubeにて8月定時例会が配信された。本来であれば、8月は納涼例会を実施し、会員同士の親睦を図り、後半への英気を養う予定であったが、新型コロナウイルス感染者の急増により、納涼例会は中止となり、YouTubeにて会長挨拶と各委員会の報告が行われた。
    会長挨拶
    本来であれば本日は納涼例会という形で皆様と上半期の労をねぎらい、下半期に向けて勢いをつけて盛り上がっていくような場にすることを予定しておりましたが、新型コロナウイルスの増大に伴い今回はこのような形での例会となってしまいました。納涼例会の準備や場所の選定をしてくださった総務例会委員会には大変申し訳なく思います。また、急遽YouTubeでの対応をしてくださったことに感謝します。
    7/30,7/31に開催されました、ながさきみなとまつりですが、担当委員会であった総務例会委員会お疲れ様でした。3年ぶりの開催で多くの来場者が訪れ、大いに盛り上がりました。
    8/9の平和祈念式典に参加をしてきました。ロシア・ウクライナ戦争が起こっている現在、平和の尊さや、戦争の愚かさ、核兵器が起こす惨劇を多くの人に伝えていかなければならないと再認識させられました。会員の皆様も多くの人々に伝えていただければと思います。
    体調や大雨などの災害に気を付けて、また来月皆様とお会いできればと思います。
    委員会報告
    総務例会委員会
    ながさきみなとまつりへの沢山のご参加・ご協力ありがとうございました。3年ぶりでの開催で花火を見れて感動したという声を頂きました。そのようなイベントに携われたことは個人的にもよかったと思います。
    本日の定時例会は納涼例会として、皆様の労をねぎらい、英気を養う場として委員会一同企画しておりましたが、昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴って誠に残念ながら中止となりました。このような状況の中、今後はオンラインやリモートでの開催となりましても、しっかりと運営できるよう委員会一同努めてまいります。
    広報委員会
    まず初めに8月号の広報誌を無事に発行することができました。青少年育成事業の記事をボリュームを持って書いておりますのでご一読のほどよろしくお願いいたします。また、9/24の平和の灯へのご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。 9月には平和の灯があるので、委員会一同で準備を進めていきます。
    企画委員会
    企画委員会は現在、交流事業に向けて話し合いを行っております。新型コロナウイルス感染拡大が進み、中々動きにくい状況ではありますが、何かやれることはあるはずだと前向きに考えております。詳細が決まりましたらまたご報告させていただきます。
    会員拡大委員会
    会員拡大委員会では引き続き新人獲得に向けて動いております。コロナ禍で活動が難しい時期ではありますが、皆様も周りに候補者の方がいらっしゃいましたらどんどんお声がけをして委員会に教えて頂ければと思います。また、リーフレットの説明等で不明な点がございましたら委員会がサポートさせて頂きますのでその時は委員会までご連絡お願いします。今後とも新人獲得に向けて皆様のご協力が必要となりますのでよろしくお願いいたします。

    各委員会の報告終了後、長崎青年協会の歌を全員で歌い、8月定時例会は閉会となった。


    平和祈念式典









    8/9 (火)平和公園にて被曝77周年原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が開催された。当会からは橋本会長が参列した。 11時2分の黙祷の後、長崎平和宣言を田上市長が行い、「長崎を最後の被曝地に」の思いのもと、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に力を尽くし続けることを宣言された。 その後、平和への誓いでは、被曝者代表である、宮田隆さんが「核兵器のない世界実現」への願いを引き継いでいくことを誓った。
    被曝から77年が経ち、原爆を知る世代がどんどん少なくなっていく中で、核兵器の恐ろしさを伝え、後世に残していくことの大切さを再認識させられる式典であった。

    わたぼうしコンサート









    8/21(日)13時30分 長崎市民会館文化ホールにてわたぼうしコンサート2022が開催された。新型コロナウイルスの影響により会場での開催は3年ぶりとなる。 当会からは橋本会長が審査員として参加した。
    2部構成となっており、第1部では173編の応募から7編を厳正な審査で選び、メロディーに乗せて披露した。
    第1部の審査中に、第2部として過去のわたぼうしコンサートの入選作品が演奏された。
    7編の中から今年のわたぼうし大賞に輝いたのは、作詩 中川靖子さん作曲 吉田和男さんの花という作品だった。中川靖子さんは自分自身の思いとこの世の中に向けた願いを込めて作詩された。大賞に相応しい素晴らしい作品であった。 フィナーレは毎回恒例のわたぼうしを合唱し、わたぼうしコンサート2022は幕を閉じた。



    各委員会からの言葉



    総務例会委員会

    広報委員会

    企画委員会

    会員拡大委員会



    各委員会から上半期の振り返りと下半期への意気込みを語って頂きました!

    総務例会委員会
    総務例会委員会です!
    これまでの活動を振り返りまして、 ①100%出席例会に向けて。 ②コロナ禍における活動。この2点が軸となっています!
    ①今年度出席率100%の例会の開催を目標に掲げて活動しており、ここ数年まともに会える機会が少なくなった会員の皆様が集まれる場、そして来たからには「出席して良かった」「ためになった」「楽しかった」、そう思って頂けるような企画を委員会で試行錯誤しております。しなしながら100%の出席には程遠く、多くても56%…。 仕事の都合やコロナ禍という事もありますが、めげずに頑張っています!
    ②昨今の著しい感染者数の増加に伴い、8月の例会は急遽YouTube状態での開催となりました。このようにオンラインでの開催に対応出来ず、報告だけの例会になってしまった事は反省点として上げさせて頂きます。月に一度の例会。時間を作って頂いた皆様に満足頂ける例会の開催を改めて検討しながら委員会活動を行っております!
    総会・例会・送る夕べの開催につきまして、これらを踏まえ良い開催となる様務めて参ります! 出席率100%例会!
    何卒ご協力の程、宜しくお願い致します!
    広報委員会
    広報委員会は上半期は厄入り事業と広報誌作成・HP更新を行いました。厄入り事業に関しましては、新型コロナウイルス感染拡大により、懇親会を中止とし、清祓いの儀を現役会員のみで行うこととなりました。懇親会は開催できなかったものの、清祓いの儀を無事に執り行うことができホッとしています。また、厄入りの準備期間中に委員会の結束も固くなったと感じています。
    広報誌に関しましては、動画撮影など、楽しく活動させて頂いてますが、誌面の書き方が未熟な部分も多く、たくさんのご指摘を頂きました。ご指導いただいたことを下半期に生かせるように頑張っていきます。
    また、下半期の事業として、平和の灯が9/24に行われます。長崎県民として、平和の大切さを世界中に発信するお手伝いが出来ればと考えています。
    下半期も楽しく活動し、当会を盛り上げていければと思います!
    企画委員会
    上半期の活動を振り返ると、企画委員会では協会全体での一大事業である青少年育成事業を行いました。 コロナ渦で3年ぶりの開催となり、参加者の募集、各団体とのやり取りなど苦労した点が多かったですが委員会内外の会員の協力のおかげで良い事業になりました。
    反省点としては当日までの準備不足が目立ち、当日臨機応変に対応する場面がいくつもあった事です。その分、対応する委員会メンバーの頼もしさも感じることができました。
    下半期では交流事業が控えておりますが、 青少年育成事業を通して見えてきた委員会の「いろ」を今後の活動でより濃く彩らせていきますのでよろしくお願いします!
    会員拡大委員会
    (上半期を振り返って) 会員獲得へ向けて4月から活動を行ってきましたが、結果として2名の入会でした。反省点として、リーフレットの活用方法及び新人会員の勧誘の方法を会員へ周知するのが遅くなってしまいました。また各委員会の進捗状況の聞き取り等をより積極的に行う必要がありました。
    (下半期へ向けて) 各委員会又はOB会員へのアプローチ方法を見直し、様々な角度から獲得を図ります。 また新人会員については、上半期同様に随時声掛けを行い、活動に参加しやすい状況を構築していきます。

    委員会ごとに様々な反省点や目標が見つかりました。下半期も各委員会頑張って参りますのでどうかよろしくお願いいたします。



    会員話題








    安慶名君が長崎市寄合町にあるサンフラワービルの屋上でビアガーデンをオープンしました!
    店名:丸山ビアガーデン
    営業時間:17時30分〜21時30分
    席数:40席 システム:90分食べ飲み放題
    料金:4500円
    一般的なビアガーデンとは違いオーダーバイキングのため、出来たての料理を楽しむことができ味にも自信があります!また、笑顔が可愛く夏らしい格好をした女性がスタッフとして働いており、スタッフと一緒に飲んで楽しむことが出来ます。 雨の予報の時以外は営業していますのでご予約お願いいたします! 丸山ビアガーデンは9月末までの営業となっているため、まだ行かれていない方は是非足を運んでみてください!
    お店のHPはこちら→https://rokunin.hp.peraichi.com/



    長崎県のオススメスポット~デート~

    今回の企画では長崎県東彼杵町にある龍頭泉に行ってきました!龍頭泉は東彼杵インターを降りて車で20分ほど走ったところにあります。周辺には駐車場も完備されており、非常に行きやすいスポットです。
    車から降りて5分ほど歩くと美しい滝がお出迎えしてくれます!現地まで歩く道は森の中の階段で、神秘的な雰囲気が漂っていました。
    龍頭泉の名前の由来は江戸時代の儒学者・広瀬淡窓がその美しさに心を打たれ、「渓谷全体をまるで巨大な龍が横たわっているようだ。」と評したことから名付けられたそうです。 滝の下や周辺では遊泳を楽しむこともでき、恋人との避暑デートや行楽にもピッタリの場所です! 実際に川の中に入ってみたところ、心地よい冷たさで気持ちよく、川から見上げる滝は圧巻の景色でした。川の流れも早くはないため、安心して水遊びを楽しむことができます。また、川辺には龍頭泉と書かれた迫力満点の巨大な岩があり、記念写真を撮影するのにもピッタリです。
    撮影当日は家族連れやカップルで賑わっていました。特に家族連れの方が多く、楽しそうに水遊びをしている姿が印象的でした。また、トイレも設置されているため、長時間遊ぶことも可能です。秋に訪れると紅葉を楽しむこともできます。
    今回はそんな龍頭泉で動画撮影を行いました。この素晴らしいスポットを是非、会員・読者の皆さまにご紹介したいと思い、動画を作成しました。それでは下部よりご視聴ください。

     




    9月号広報誌アンケート!

    広報誌に関するアンケートを実施いたしております。
    下記をクリックしてご回答いただければ幸いです。
    宜しくお願いします。

    ※アンケートサイトにジャンプします。
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次