10月号(No.477) 2021年10月10日発行

一般社団法人 長崎青年協会
2021年度
10月号
現役会員数
44

会長挨拶

第53期会長 佐藤 慎太郎



日増しに秋の深まりを感じるようになりましたが、今年もコロナ過の中で体調管理には本当に気をつかいます。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
9月から10月にかけて県内の新規感染者の指標を示すステージも下がり、飲食店関係も少しずつですが賑わいが戻ってきたのではないでしょうか。
さて、当会の活動と致しまして9月25日に延期となっていた平和の灯へ参加致しました。
延期の為、平和公園ではなく爆心地公園にておこなわれた事業ですが、たくさんの参加者・来場者のおかげで本当に良い事業となり、改めて平和について考えるものがありました。 また、当会では毎年10月、長崎くんちの時期に江戸町公園にて『江戸町公園おくんち親睦広場』を開催しております。いつも多くの方々にご来場いただき、交流・親睦の場として親しまれてきました。今年の開催についてですが、昨年同様、コロナの影響で残念ながら開催見合わせとさせていただきました。
最後になりますが、コロナの影響でいろいろ大変な状況だとは思いますが、皆で気を緩めず過ごしていきましょう。


令和3年度 スローガン

NYA広報誌
TOPICS!

  • 9月定時例会
  • 平和の灯(爆心地公園)
  • わたぼうしコンサート
  • ふうせんバレーに関して
  • アクティブ活動自粛(ワクチン関連)

10月・11月行事予定

10/21
臨時総会・定時例会
11/7
家族懇親会
11/19
臨時総会・定時例会

新人交流委員会から会員募集のお知らせ

 新人交流委員会です!

新型コロナウィルスの拡大により、協会としても委員会としてもなかなか活動ができない状況が続いております。 活動ができない中でも新人情報を集めるなど委員会メンバー全員で奮闘しております

状況が落ち着き次第新人獲得を目指しガンガン動いていくのでご協力よろしくお願いします。

 今年度スローガン『友に、前へ。』のもと 協会パワーで一丸となり、新型コロナウィルス感染症を乗り越えていきましょう!!

 



9月定時例会






















9/17に定時例会を開催予定でしたが台風の接近により会員の安全を優先するために、後日WEB配信での例会となりました。
会長挨拶・委員会報告
<会長挨拶>
9/17開催予定でした定時例会ですが、台風接近に伴い安心安全のために中止とすることになりました。 そのため今回は8月同様WEBでの例会配信となりました。コロナ・災害が重なり皆さんと会えないことが続いております。10月の総会では皆さんと会える日を楽しみにしております


<総務例会委員会>
9月の例会は台風のため中止となりました。予定しておりました講師公演「アンガーマネジメント講座」はまた機会を作りたいと思います。来月は総会で会長選挙となります。皆様ご参加をよろしくお願いします。

<広報委員会>
9月号広報誌を発行しております。まだご覧になっていない方はホームページのから閲覧できますので一度ご確認ください。
延期となっておりました平和の灯が9/25に開催されます。皆様のご協力が必要です。よろしくお願いいたします。

<地域福祉委員会>
青少年育成事業が今年度も中止となりました。
委員会委一同何かできるように尽力してきましたが、情勢を踏まえ中止の決定をしました。
現在は福祉事業の開催に向け全力で動いております。ご協力をお願いすることがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
<新人交流委員会>
ふうせんバレーが今年も新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
家族懇親会も計画・準備しております。皆様ご協力よろしくお願いいたします。
新人獲得についてですが、例会へのオブザーバー参加の予定者がいたのですが、台風による中止となりました。今後の例会に参加していただけるように調整していきたいと思います。
今後も新人獲得にご協力よろしくお願いいたします。

<本部>
先月少し触れさせていただいた三団体の小規模な意見交換会ですが、10/19に決まりました。理事者数名でコロナ禍の中でどういった活動ができるのかに関して情報共有できるよう参加してまいります。
例会等でご報告させていただきます。 開港450周年事業がコロナの関係で延期しております。こちらも情報が入り次第ご連絡いたします

<選挙管理委員会>
次年度会長選挙に関してのご報告です。
次年度会長立候補希望者は事務局にて手続きをよろしくお願いいたします。


平和の灯







8/8(土)荒天延期となった平和の灯が9/25爆心地公園にて開催された。
平和の灯は市内の子供達を中心に手作りしたキャンドルを並べ、灯をともすことで、原爆で亡くなった方を慰霊し、原爆の惨禍を忘れず若い世代に平和の尊さを継承することを目的とした行事です。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ステージのイベントは全面中止とし、作業に参加する人数も制限するなどの対策の上実施されました。本年は約3400本のキャンドルが制作されました。
当会は新型コロナウィルス感染拡大の中、様々な事業が中止や延期となり本年初めての対外事業となりました。キャンドルの設置・点灯・片付け、来場者の誘導警備などで協力した。
開催会場が例年と違うことや、コロナ対策として順路を決め一方通行とすることなど初めての対応が多かったが参加者皆で協力し順調に進行を行い無事終えることができた。



わたぼうしコンサート

「わたぼうしコンサートinながさき2021」ですが、当会からは審査委員として佐藤慎太郎会長が参加されました。
コロナ過の中で、昨年は中止したにも関わらず障害のある人たちの強い思いもあってか176編もの応募があったことに何より感銘を受けました。
また例年はホールで開催してきたコンサートですが、今回はコロナ過の為Webでの審査会となりました。昨年は中止でしたが今回新たな試みとしてWeb開催をして頂いた実行委員会の熱く強い思いも感じる事ができました。
今回Web開催にあたり、障害のある人の詩に込めた思いや、その詩を基に曲を作成した人の思いをインタビュー形式にして、作詞者+作曲者の2人の思いが1つのメロディーになった動画を見ての審査となりました。
各賞に選ばれた楽曲はどれも良い歌詞、良い曲で本当に甲乙つけ難いものでしたが、その中でも大賞に選ばれた「照街者」という曲は、こういう時代だからこそ街を活気づけて明るさを取り戻したいという想いが込められているそうで本当に素晴らしい曲でした。
近年、コロナ過で辛い思いをしている人達もたくさんいると思います。
今回私はわたぼうしコンサートの審査会に参加して、気持ちの面で本当に多くの力をもらいました。是非、みなさんもHPで一度見て頂けると幸いです。
「わたぼうしコンサートinながさき2021」はYouTubeにて公開中https://www.youtube.com/watch?v=bw9R1xuyv_0



ふうせんバレー

例年9月に開催予定でした「ふうせんバレーボールふれあいINながさき」ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。
当会からは線審等のボランティアで参加を予定しておりました。

(ふうせんバレー)
バレーボール用のボールの代わりに主に膨らませたゴム風船を使い、複数人がボールを地面に落ちないよう手や腕で打ち上げるバレーボールに近い球技であり遊技である。 障碍の有る無しに関わらず、子供から高齢者まで一緒に楽しめるスポーツとして考案された。



活動への招待状-集まれ同好の士

広報委員長松尾です。この企画も7回目……….
本当であればアクティブな企画を今回も紹介したかったのですが、今回は個人的な理由(ワクチン接種)で自粛とさせていただきます。
ワクチンの接種は9月中旬に無事2回目を終えました。しかし、ワクチンは打って即大丈夫というものではありません。そのため自粛させていただきました。


しかし、ワクチン接種したのに何で自粛するの?という方がおられるかもしれません。そこで今回は、




 【ワクチン打った】コロナワクチン接種関連【まだまだ注意】




ということで、今回は前回に引き続きワクチン接種関連の紹介をさせていただきます。
そろそろ私達世代でもワクチン接種2回終わったからもう大丈夫という方も多いかと思います。
しかし、ワクチンは打てばもう何も気にする必要がないというものではありません。
まず前提ですが、“ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する場合はあります。ワクチンを接種して免疫がつくまでに1~2週間程度かかり、免疫がついても発症予防効果は100%ではありません。”という発表があります。これは接種したワクチンがモデルナ・ファイザー・アストラゼネカどのタイプであったとしても同様です。 よって、特に接種後1~2週間はワクチンが万全に働いていないため油断せずに行動する必要があります。
また、接種が行われている新型コロナワクチンは、いずれも、“新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果があり、また、重症化を予防する効果が期待されています。”
つまり、まだ効果の持続期間や、感染を予防する効果についても、時間の経過や接種者数の増加に伴い、研究が進んでいる状況です。効果があることは確かですが、まだまだ未知数なところが多く残っています。さらに複数の変異型が出てきていたり、まだまだ危険な点が多く残っています。
もちろん、ウィルスが進化していくのに対し、対策もどんどん進んでいっております。
迅速な診断システム、人工呼吸器の改善など研究開発が進んでおります。
このような中で私たちが確実に取れる対策はワクチンを接種しても油断せず基本的な感染対策防止を続けることかと思います。次月にはアクティブな活動を紹介できるようにしていきたいと思います。
参考:厚生労働省・新型コロナワクチンについて(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
参考:日本医療研究開発機構・新型コロナウイルス感染症の対策の研究(https://www.amed.go.jp/program/list/12/01/202005021.html

 



10月号広報誌アンケート!

広報誌に関するアンケートを実施いたしております。
下記をクリックしてご回答いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

※アンケートサイトにジャンプします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次