7月号(No.474) 2021年7月10日発行

一般社団法人 長崎青年協会
2021年度
7月号
現役会員数
43

会長挨拶

第53期会長 佐藤 慎太郎



梅雨入りの中、ジメジメした日々が続いておりますが皆様は体調など崩されてはおりませんでしょうか。
この時期は気づかない内に熱中症になっている場合がございますので日頃から水分等をこまめに取り、熱中症にならないよう十分に注意しましょう。
また、全国的にはコロナワクチンの接種が開始され、高齢者から医療従事者及び職域接種なども始まりワクチンの接種者が順調に増えることで、今後安心して過ごせる日々に戻ることを期待しております。そしていよいよ今月は東京オリンピックが開催されコロナ過の中で開催されるオリンピックを是非とも成功して頂き、今後世界のモデルとなる、未だかつてないオリンピックになるのではないかと思われます。 オリンピックを成功させる為には私たち国民一人一人が節度ある行動を取り一緒になって成功させるという気持ちが大切ではないかと思います。
当会も例年であれば青少年育成事業・みなと祭り(きゃまぐる坂GP)等をおこなっておりますが、コロナ禍の為予定が立てられずどちらも模索している状態が現状です。
今年度スローガン「友に前へ。」の基、同じ目線で頑張って乗り越えていきましょう。


令和3年度 スローガン

NYA広報誌
TOPICS!

  • 6月定時例会
  • 水分足りていますか?【「水分」についてのお話】
  • 新型コロナウィルスの確認!!市販PCR検査キット体験!!

7月・8月行事予定

7/21
定時例会
8/8
平和の灯
8/21
OB合同例会

新人交流委員会から会員募集のお知らせ

 新人交流委員会です!

新型コロナウィルスの拡大により、協会としても委員会としてもなかなか活動ができない状況が続いております。 活動ができない中でも新人情報を集めるなど委員会メンバー全員で奮闘しております

状況が落ち着き次第新人獲得を目指しガンガン動いていくのでご協力よろしくお願いします。

 今年度スローガン『友に、前へ。』のもと 協会パワーで一丸となり、新型コロナウィルス感染症を乗り越えていきましょう!!

 



6月定時例会

 




















令和3年6月21日(水)新興善メモリアルホールにて感染対策ガイドラインに沿って対策を十分にした上で定時例会が開催されました。
会長挨拶・委員会報告
<会長挨拶>
コロナの中での会の行動の制限への歯がゆい想いと例会開催・参加への御礼。
<総務例会委員会>
Youtubeでの5月定時例会開催・定時総会書面決議への参加の御礼。6月例会参加への御礼。
<広報委員会>
6月号広報紙発行のお知らせと平和の灯への協力のお願い。
<地域福祉委員会>
コロナの中で行えるような福祉活動を企画中。
<新人交流委員会>
コロナの状態を配慮しながら新人獲得を目指して頑張る。
<本部>
参加できるような催しがないか情報収集中。
企画:新型コロナウィルスについての現状とワクチン接種
今回の企画では当会の会員でもある赤木君より、新型コロナウィルスについての現状とワクチン接種についての講演が行われた。
赤木君は県議会議員として、新型コロナウィルス感染症経済対策特別委員会に所属しており、現在の感染症をどうやって抑えていくかを議会にて議論しております。
まず初めに、長崎県の感染者の現状について説明が行われた。5月上旬は60名を超えるような感染者が判明し、今も影響はありますが、この時期は特に様々な分野にて混乱や影響があった。しかし現在感染者数は、全国や九州においても共に下降の一途をたどっています。
そしてPCR検査の会場について昨年2月の時期は会場が2つしかなく、40件程度しか検査できない状態であったが、規模の拡大によって、現在は一日に最大3,700件程度が検査できる環境が整備されています。そして年末には5,000件程度の体制を作ろうと目指しています。
更に入院体制についてですが、首都圏や関西地方においては入院できないような状況もありますが、長崎県においては入院する必要がある方は、全員入院させる方針であり、軽症や無症状の方については、宿泊療養施設へ移る事となります。
また、現在長崎県は感染段階として、佐世保市の感染者の発生もあり予断を許さない状況となっています。
続いて、ワクチンについての説明も行われました。
まず大前提として、打つ自由と打たない自由がある事。
現在はファイザー社とモデルナ社の2種類があり、かかりつけ医等の小規模個人病院等はファイザー社、大規模接種会場(ジャパネットや学校等の所謂職域接種)にはモデルナ社が採用されています。2つのワクチンを比べてみると、特に中身は変わらないとの事(ビールで例えると、キリンとアサヒのようなニュアンス。但し、人それぞれ酔い方に個人差があるように、様々である)、重篤な副反応については、若干モデルナ社の方が少なくなっています。
また、全国における長崎県の接種状況について、接種率は下位であると報道されていましたが、実際は高齢者や大規模接種会場の設営などにより、現状は20位程度となり、少しずつではあるが伸びてきている状況です。
そして、海外ではワクチン接種が開始されてから、半年くらいの期間で感染率が下がってきている事から、半年後の10月位には通常の生活にある程度戻るのではないかと考えられています。しかしながら、新たな変異株等の発生により、状況が変わる可能性はゼロではないので、まだまだ感染対策等に気を付けていくのが、最も重要である。
コロナの長崎での現状を説明していただく講演でした。
企画:会員の仕事紹介
2つ目の企画として、会員の仕事紹介が行われました。
グループで2つに分かれて、会員の仕事紹介が行われた。今回は草野君、そして長野君、本田君が会員へ自分の仕事を紹介した。
草野君は写真スタジオを経営しており、まず自分がどのような写真を仕事としているかの説明があった。そして説明終了後、実際に業務で使用する機材を用意し、会員の写真を撮影した。やはり顔の表情等、その一瞬一瞬を捉える技術には、説明を受けた会員からも驚きの声が挙がった。
また本田君と長野君は共同開発にて作成したシリコンシールの説明があった。まずは歩き方を見てもらい、どちらかの親指につけるだけ。これにより、歩行時にかかる力が親指に加わる事でO脚等が治るということです。足指につけるだけのシンプルさと歩行時の感覚の違いに会員の皆が我が目を疑っていた。
後半部分では、グループに分かれてどのようにすれば、広まっていくかを皆で発表し合い、他社との差別化の明確化、ユーザの選定、販売経路等、様々な意見が吸い上げられ、今後ブラッシュアップして活用してもらう事に期待したい。
誕生者祝い・ヨロコビ
企画終了後は、誕生者祝いが行われ、先月がYOUTUBEでの開催であったことから、5月と6月両方のお祝いとなった。佐藤(慎)君、小川君、松尾君、本田君が年を重ね、皆が一言思いを語った。
その後、恒例のヨロコビとなり、今回は少し細くなったシュコちゃんが登場!今回は鈴木君が指名され、子供が誕生したとの事で父親となる決意が語られた。コロナ禍で暗いニュースが多い中、こうした明るいニュースは非常に嬉しいものである。
最後に、青年協会の歌を皆で歌い、6月の例会は終了となった。

水分足りていますか?水分の重要性

会長挨拶でもふれられたように気づかないうちに熱中症になっているというようなことが起きる季節になってきました。
みなさん水分足りていますか?
今回は身体に最も必要な「水分」についてのお話を福祉委員長であり、さかえ町整骨院の本田さんに説明していただきます。
はじめに、身体の水分量はおよそ60%、そして残りの40%がタンパク質、脂質、無機質などの固形成分から構成されています。 肥満の場合は脂肪量が多くなるため、水分量は50%に低下します。
水分が不足すると?
こむら返り(つる)が多くなったり、尿が黄色くなったり、太る原因になったり、免疫力が低下する原因となったりします。 水分補給には適したもの適さないものがあります。
水→100%水分
お茶・コーヒー・紅茶など植物由来の抽出系→100%
*水分だが、デトックス効果があるために汗や尿など体液として排出されるため実質80%くらい
アルコール→水分カウント0%。水割りも0%
となっております。 今回はこむら返りについて説明します。
筋肉には収縮と弛緩この2つの働きがありますが、こむら返りは筋肉が収縮したまま戻らない状態の事を言います。
こむら返りは皆さんよく歩き過ぎだとか立ち過ぎだとかでつっていると認識されています。
しかし、サッカー選手並みに動いていますか?サッカー選手は毎回全員つっていますか?
もちろん答えはNOです!運動量は実は直接的には関係なく、栄養素が関係しています。
マグネシウムと塩素この2つが最も関与するのです。
しかしながらこのご時世、栄養素が足りない。なんてことはまず考えられません。
つまりどういう事か?水分量が低く、血行が悪い為、栄養素は持っているが筋肉に運ばれていないのです。
よくつる方のほどんどが、水分取ってますか?の質問に対して自信を持てません。しっかりと水分を取ることを意識してみてください。
具体的にどれくらい水分を取ればいいのか?
一般的に雑誌やメディアなどでは2ℓと言われています。
数字的には確かに正解なのですが、あまり水分と取らない方からすると「2ℓ飲まないといけない。」は苦痛であり、結局続きません。
なので、はじめは現在の水分摂取量で構いませんので、朝・昼・寝る前にコップ一杯水を飲む習慣を身に付けてみてください!少しずつ慣れることで2ℓ飲むという目標が容易になります。
進化の過程で陸に上がった人間は体の中に海を持つことで生命を維持しています。
水分は汗などの体液として知らないところでどんどん出て行きます!健康の第一歩は水分をしっかりとる事!今一度ご自身の水分量を考える機会になればと思います。
皆さんも熱中症等の水分不足に注意してよく水分補給をし、健康にお過ごしください。




活動への招待状-集まれ同好の士

第4回目ですが、今回もアクティブな体験に行こうと計画しておりましたが、 新型コロナウィルスのさらなる拡大や医療体制への負荷の増大等を鑑みて
残念ながら…..
非常に残念ながら……….
今回もアクティブな体験は自粛いたしました。
しかし、新型コロナウィルスから目をそらさず向きあってみよう….ということで、
今回は市販の誰でも購入できる簡易PCR検査キット体験!!!ということで 【やってみた】松尾委員長・藤丘副委員長による簡易PCR検査!【簡単検査】 をお送りいたします。
今回は誰でもできるPCR検査ということで、薬局・ドラックストアで購入できる簡易PCR検査キットを準備いたしました。 色々な検査タイプがありますが、唾液採取用検査キットで今回は検査していきます。 検査方法は簡単で付属の採取キットで唾液を採取するのみです。ただし、唾液の量が意外と必要だったり、検査前1時間の飲食の禁止だったり制限が多々ありました。 唾液の採取後は付属の保存液を採取した唾液に投入し、キャップでしっかりと封をします。封をした容器を保管材と一緒に袋へ入れ、封筒へ入れ封をします。 検査自体は以上であとは専門業者へ回収依頼をかけ、回収してもらい24時間以内に結果が出ます。
PCR検査は検査時の状態を検査するもので、新型コロナウィルスを完全に特定するものではありません。しかし、自分の体調がおかしいと感じたとき、簡単に素早く調べる方法があるというのは自分だけでなく周りの人を守ることにつながります。PCR検査ってよくわからないという方も費用は掛かりますが簡単に受けられますのでご参考にしていただければと思います。
追伸:今回調べた二人は無事陰性でした。結果が来るまではもしかして……….と思うこともありドキドキしておりました。



7月号広報誌アンケート!

広報誌に関するアンケートを実施いたしております。
下記をクリックしてご回答いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

※アンケートサイトにジャンプします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次